【復旧】初代Nexus7の電源が入らなくなった
Nexus7(2013)の登場前に買ってしまった初代Nexus7。これまで不具合もなく使っていたが、ある年の瀬に急に電源が入らなくなった。
Nexus7の電源が突然入らなくなる不具合についてはさまざまなところで報告されていることであり、Googleの公式でも「これ見ていろいろ試してね」と言っている。わたくしも一応全部試してみたが、全部だめ。純正充電器まで買い直したのに・・・と落胆していたところ、分解してバッテリーの抜き差しをしたところ復旧した。あまりにあっさり直ったのでびっくりした。もしかしたら、またおかしくなるかもしれない。こういうものって、バッテリー抜き差しだけで復旧するものなのかな。
※同じような症状でお悩みの方が、これ見て1台でも復旧すればいいなと思います。
« 詐欺に注意 | トップページ | (このブログのことを)思い出した »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPhoneのキーボードを買ってみた(2018.12.26)
- 子の写真をSNSに上げるのはやめよう(2017.05.29)
- WX03をもらったので、WX01の活用法を考えてみた(2017.03.04)
- ONKYO C423A4を分解する(2013.01.01)
- 【2016/06】Raspberry pi2 で seti@home(2016.06.06)